全4回シリーズ講演会 第1回目(生活)保養プロジェクトについて
				
平成24年度福島県ふるさとふくしま帰還支援事業(県外避難者支援事業)
帰還に向けて、何を準備すべきか、何を心得るべきか。生活、医療、教育、就業支援から、現状と今後を紐解く。
【開催概要】
	| 
		開催日時
	 | 
	
		平成25年1月25日(金)14:30〜16:30
	 | 
	| 
		開催場所
	 | 
	
		西区民文化センター大会議室A 交通アクセスはこちら
		
	 | 
	| 
		主  催
	 | 
	
		ピースビルダーズ
	 | 
	| 
		後  援
	 | 
	
		広島市
	 | 
	| 
		協  力
	 | 
	
		広島市被災者支援ボランティア本部 
		ひろぼらネット
	 | 
	| 
		趣  旨
	 | 
	
		思いっきり外で遊べない子供たちのために、週末保養を運営している講師より、現地での現状を話していただく。
	 | 
	| 
		講  師
	 | 
	
		西ア伸子(福島大学 行政政策学類 准教授)
	 | 
	| 
		コーディネーター
	 | 
	
		菅野佐知子(ピースビルダーズ(PB))
	 | 
	〜講師プロフィール〜
	第1回講演会
	西ア伸子氏(福島大学 行政政策学類 准教授)
	福島大学 災害復興研究所 放射能汚染による「生活リスク」研究チーム所属。
	福島の子ども保養プロジェクトアドバイザー。
	
	※入場無料です。
	
	※この事業は、平成24年度福島県ふるさとふくしま帰還支援事業助成金で行っています。
	尚、会場内での撮影・録音はご遠慮ください。
	
	
	お問い合わせ:ピースビルダーズ(PB)
	〒730-0041 広島市中区小町1-20
	 TEL082-247-0645 FAX082-247-0643
	e-mail:
kanno@peacebuilders.jp (担当:菅野)